« 運動会向けにデジカメを買い換える | TOP | 信貴山のどか村は農場系で収穫が楽しい »

学校は、子供に謝らせるべきか、否か

 小2のうちの子ですが、夏休み前に、学校で授業で育てていた野菜が実を付けた後、収穫を待たずに何者かにもぎ取られているという、悲しい事件がありました。
 うちの子だけじゃなく、教室で何人かされたようです。

 これに対する先生の対処ですが…
 "やった人は後でコッソリ先生に教えなさい"。
 で、後日、"やった子は先生に怒られました"で、おしまいだったようです。

 なんとなく、釈然としません。
 級友に悪いことをしたなら、その級友に対して謝るべきなんじゃないでしょうか?


 もちろん、被害者が多いということで、逆にその子達から、野菜をもぎとった子が苛められる可能性があるのかもしれません。
 皆の前で一人の子を謝らせるということにたいして、クレームを入れる親もいるでしょう。

 でも、単純に、"悪いことをしたら謝る"、"悪いことすれば友達に嫌われる"というメッセージを伝えるべきじゃないでしょうか。
 今回の対処は、下手をしたら、"悪いことしても、コッソリ先生に打ち明ければ、級友に知られも気まずくなることも無くすむ"というメッセージになりかねません。これはかなり、マズい気がします。
 どうすべきか難しい問題とは思うのですが…
#私が小学校の頃は、容赦なく謝らされていました。

 一方、先生にしてみれば、目先では、わざわざイジメになる可能性のある事をしなくて済むし、その子の親に怒鳴り込まれることもないし、(子供達の将来や育成ということを考えなければ)一番楽な選択肢を取ったようにも思えます。
 そうならないためにも、少なくとも、どういう対処になったかPTAにはしっかりとメッセージを発して一緒に考えようとしてくれないと、上記のような問題を補完するために、どう家庭が連携して子供を指導していくかすらままなりません。
 しかし学校や教師からこのような情報は出ず、親としては子供達の話をつき合わせて想像するしか無いのです。

 なので、この件について、子供にどう話していくべきか、非常に悩む所です。
 本来、ちゃんと謝るべきと教えたいのですが、では先生は何故そうしなかったのか?という疑問を残しそうです。
 下手をすると、子供の先生への信頼感を損ないかねません。

 確かに家庭での躾がされなくなりつつあると言われてますが、学校も連携すべき所を怠るようになりつつある気がします。


 さて、小学校では、今度は秋の野菜を作っているようです。
 今度はこんな事件が無いといいのですが…

育児 >小学生前半 : 2007年10月08日

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kodoaso.squares.net/tburl.cgi/218

コメント

o4Q65L Glad I've finlaly found something I agree with!

投稿者 Keyon : 2011年04月14日