TOPパソコン・ネット

プラネタリウムとしての google earth と、mitaka

 この前の流星群、そして28日の月食とイベントが重なったこともあって、またしても子供の天文熱が上がっています。
 以前紹介した、ライブラリ的なJSTバーチャル科学館の「惑星の旅」もいいのですが。
 プラネタリウムにも興味があるし、そういうソフトを探していました。

 そんな時、ちょうど記事を見かけたのが、「google earth」が星空に対応したという事。
 早速使ってみたのですが…
 どうもプラネタリウムというより、天球儀のようです。
 各種天文写真を天球儀に貼り付けているという点で、正にgoogle earth ですが、例えば"28日の月食を見てみよう"みたいな事をしようとすると、どうやったらいいのか、分からない。
 天球儀ベースの天体写真データベースと思ったほうが良さそうです。

 それで探していて、もう一つ見つけたのが「Mitaka」
 こちらは(どうやら三鷹からのものになるようですが)日時指定の星空を表示できますし、宇宙を旅するように月から見た地球や、遠くから見た太陽系まで見れます。
 これは面白い。
 まずは、28日の月食の様子を見てみました。

(続きを読む …)

パソコン・ネット , 知育 >小学生前半 : 2007年08月26日 | コメント (29) | トラックバック (0)

 

ようやく、気に入った英語学習ソフトが

対象:小学生前半・後半

 上の子が幼稚園のころは、以前紹介した「あそんじゃえいご」で楽しく英語に親しんだのですが。
 その後成長にしたがって、いろいろ他のソフトを試したのですが、小2になる今まで コレといったものが無かったのですが…

 最近始めた「BE-GO Let's Talk」というのが結構良くて、ようやくこれで決まりそうです。(^^)

 良かったのは、
・マイクが付いていて発音をチェックされて、喋らないと進めない。
・達成度がグラフで分かり易く出て、子供が自分からどこにチャレンジするか決めれるし、やる気に繋がってる。
・子供が楽しんでる。
という点です。

 特にマイクが付いているのは大きい!
 今までの他のソフトだと、「ちゃんと一緒に喋らないと、勉強にならないよー」と言っても、黙々と聞きながらクリックしてゲームしてるだけ。
 でも BE-GO Let's Talk はそうはならないし、子供も楽しんで喋ってます。
 ついでにまだ2歳の下の子も、横から楽しそうに真似して喋ってみてます。(^^;

(続きを読む …)

パソコン・ネット >小学生前半 , 知育 >小学生前半 : 2007年05月08日 | コメント (4) | トラックバック (0)

 

amazonで買う時に

 最近、子供達の本を買うときに目的の本があると、近所の本屋で探したり注文するより手間がかからないのでamazonで買うことが多いのですが。
 問題は、1,500円に満たないと、300円の送料がかかる所です。

 例えば、1,400円分の絵本を買った場合、送料込みで1,700円かかります。
 でも、1,500円分の本なら、送料無料で1,500円…

 と、ちょうどほしい本があるんだけど、そのあたりが引っかかって悩んでいたら、同じようなこと考える人がいるらしいですね。(^^;
 ネットで、キャンプ用の使い捨てっぽいフォークが紹介されてました。一つ30円。

 たとえばさっきの1,400円の買い物だと、さらにこれを4本買えば、1,520円で送料無料。送料込みで1,700円だったから、180円お得です。(^^)
 そのうえ、遠足用のフォークも手に入ります。実際手にしてみたら案外角があったので、幼児のママゴト用には使えなさそうですが。

 こういう100円くらいまでの小物を知っとくと、便利そうですね。
 ハイキング関係で使えそうなのを、こちらにまとめてみました。

(続きを読む …)

パソコン・ネット : 2007年03月25日 | コメント (3) | トラックバック (0)

 

ALPSLAB でお出かけクチコミを調査

ALPSLAB でお出かけクチコミを調査
 以前書いたようにお出かけ先の記事整理は地図のほうが好みなのでgoogle maps API 使って地図indexを作ったわけですが。
 そんな苦労しなくても良かったかもしれないサービスが。

 ALPSLAB baseといって、地図上にトラックバック投げれるサービスです。
 myBaseという自分のblogに張るタイプの物もあるみたいですね。

 んー、でもせっかく作ったし、自分なりのカスタマイズは今のgoogle maps API のほうが融通が効くので、しばらくは乗り換えずにこのまま行ってみようかな。

 それよりも、このALPSLAB baseに期待したいのは、お出かけ先選定時のクチコミ情報収集ですね。

(続きを読む …)

パソコン・ネット : 2006年11月20日 | トラックバック (0)

 

子供お気に入りの特番を見逃さないために

 小1のうちの子は、NHKスペシャル等や教養番組でやる自然科学系の番組が好きです。  昆虫や宇宙…中でも恐竜は大好きで、たまたまTVつけてやってると、それより前の部分を見逃したと、大いに怒ります。(^^;  で、なんとか見逃さないように…... (本文を読む…)

ペーパークラフトを印刷しよう

ネット上にあるペーパークラフトをダウンロードして、うちにあったプリンタ用紙に印刷してみたんですが…イマイチです。orz で、ふと思いついて検索してみたら、ペーパークラフト専用紙なんてものがあるじゃないですか! (本文を読む…)

カーナビ代わりに、ルート検索サービス

私は普段は、途中の経路を地図見て考えるのも楽しみのうちなので、今まで特に気にしたことも無かったし、ナビも載せてません。  が、今年は下の子が目が離せないし、仕事は忙しいしで、そんな暇無さそうです。  そんなわけで、いくつか経路探索サイトを探してみました。 (本文を読む…)

JSTバーチャル科学館

対象:男の子・女の子、小学生前半・後半  週末、子供がちょっと風邪気味で、予定していた科学館行きが没に。  ガッカリする子供のために何か~、と思って行き着いたのが、JSTバーチャル科学館です。  この中の一番人気らしい「惑星の旅」を見せてみ... (本文を読む…)

家庭で実験のネタ

科学館で、「try science」というサイトのパンフレットを見かけました。
この中の、「やってみよう」のコーナーは、オンラインで実験の体験したり、家庭にあるものでできる実験がイロイロ紹介されています。
ちょっとした科学実験で、子供の好奇心を育てるための、ネタ探しに使えそうです。(^^)
(本文を読む…)

赤ちゃんのスイッチ攻撃(^^;)からPCを守る

パソコンで作業してたら、赤ちゃんがいつの間にか足元にはってきて……スイッチ押しました。 XPの設定で、電源ボタンを押しても何もしない設定にすることで、対策しました。 (本文を読む…)

機動戦士ガンダム on flets

ガンダムと連呼するわかりやすいテーマソングが、結構気に入ったようです。ガンダムSEEDのって、幼稚園児には難しいですからね。(^^;
そして、「どっちが正義の味方~?」って子供の質問にも答えやすい。ガンダムSEED Destiny では、なんか、主人公のボスが悪者っぽかったりして複雑でしたからねぇ。(^^;
(本文を読む…)

イベント情報をメールで集める

お出かけの時にマンネリにならないようにイベント情報をチェックしようと思いつつ、結局メンドウでやらなくて、当日朝に大慌てであちこち見たら、すでにイベントを逃したりしています。(;_;) ところが最近、Webページを自動チェックしてケータイにメールで教えてくれる物ができたようです。(^^) (本文を読む…)

ペンギンの赤ちゃん、誕生!?

南極のWebカメラサイトですが、今日は立ち上がってるペンギンがいます。
そして足元に、何か灰色のかたまりが…?
(本文を読む…)

地球を体感 -- google earth --

4歳くらいから地球に興味をもってきたうちの子。でも地球儀じゃ大きさや、その上に自分がいることを実感できないみたい。
そんなわけで、google map を使ってみました。子供は自分が行ったことある所を見つけて大喜びで、大成功です。(^^)
(本文を読む…)

ペンギンを観察しよう

ペンギン好きなら多分知っている、南極のドイツ国O'Higgins研究基地のWebカメラのページですが、基地の周りにペンギン達が戻ってきて、またWebカメラでその様子を楽しめる季節です。 そして!最近、カメラが増えたみたいです。今年はペンギンをアップで見れるカメラが2つ追加されています。(^^) (本文を読む…)

出張時用のテレビ電話環境を考える

長い出張で子供たちの顔見れないのがさびしいので、パソコンでテレビ電話する方法を考えています。
カメラとヘッドセットは\2500~\5000円で手に入りそうなんですが、自宅やホテルのルータ越えて通信できるソフトがどれか、よくわからないのです。
(本文を読む…)

ボブとはたらくブーブーズ

うちでの「ボブとはたらくブーブーズ」との最初の出会いは、英語教育にいいビデオ「Bob the Builder」として、でした。
わかりやすい演出で言葉がわからなくてもストーリーが良くわかる。そして、そのうちなんとなく単語を拾って憶えて、主題歌なんかうれしそうに歌ってます。
(本文を読む…)

うちで一番ウケた英語教育ソフト

英語教育ソフトで、子供が最初に興味を示して遊んだのが、「あそんじゃえいご 1 わくわくスタート」でした。
 各コーナーに入るときの歌が楽しい。一緒に歌う。実は内容よりもそっちのほうで、最初にABCを覚えた感じです。(^^;
(本文を読む…)

最初の教育ソフト

上の子が3才になるころ、せっかくパソコンがあるので絵本とはまた違ったインタラクティブな感じの知育ができないか、と、そういうソフトをいくつか買ってきました。
そのうち、一番最初に子供が扱うことができて、結構長く楽しめて、内容も充実していたのが、「プーさんの森の幼稚園」 (本文を読む…)

デジタルビデオの画像から写真を作る

 運動会のデジタルビデオからベストショットの画像をパソコンに取り込もうと思い、Area61 DVビデオスナップショットというソフトを使ってみました。
 動画を取り込むことなく、カメラのコントロールから、インターレス除去まででき、これ1本で充分目的を達することができました。(^^)
(本文を読む…)

幼児で使えるオセロ・ソフトを探してる

 今使ってみてるのはブラウザのSleipnirで有名なサイトさんにある BearRev Professional です。
 いろんな思考ルーチンから選べるので、強さを選べるかな、と思いまして。
 でもツールバーアイコンが小さいあたりで、ちょっと小さい子には向かない点もあるので、さらにソフトを探索中。
(本文を読む…)