« 家族でインフルエンザの予防接種 | TOP | カブトの幼虫の土換え、2回目 »

ひっつきむし で遊ぼう

1023a.jpg
対象:男の子・女の子、幼児・小学生前半・後半

 近所では「ひっつきむし」が、花から茶色い実まで揃って、近所の公園でも、道端でも最盛期です。
 上の子は大喜びですよ~。
 帰ってくるたびに妻は苦笑いですが。(^^;

 これ、私は子供の頃から何の疑いも無く「ひっつきむし」と呼んでいましたが、どうやら「ヌスビトハギ」という植物の一種のようです。
 この名前、花図鑑のボロボロブログ!さんによると、地域によって呼び方違うみたいですね。
 私は子供のころは岐阜県でしたが「ひっつきむし」or「くっつきむし」でした。
 でも「バカ」とか「イジクサレ」とか呼ばれてるとこもあるとか…驚きです。
 今住んでる関西では、何と呼ばれてるのかな~。うちの子が浮いてないといいんだけど。(^^;


1023b.jpg
 あと、こちらの くっつきむし も最盛期。「センダングサ」の一種のようですね。
 こちらのほうが取るのが大変なので、妻には嫌われてます。(^^;
 どちらかというと、こっちのようにトゲトゲなのが「くっつきむし」、さきほどのヌスビトハギのようなベトベトのが「ひっつきむし」という印象があります。

 これのほかに、フットボール型の実全面にトゲが付いているのも、私の子供のころはメジャーでしたが…
#「オナモミ」というのですね。
 今住んでるあたりでは見かけたことがありません。(;_;)
 これは取る時も手が痛いので、破壊力抜群です。(^^;

 それはともかく、ここしばらく、子供と公園で、ひっつきむし遊びです。(^^)
 ちなみに、これが種で、遠くに行く手段だと5才の子供に教えたら、大喜びしていました。
 「遠くに連れて行ってあげるんだ」「来年ここで生えるかな」と、嬉しそうです。

知育 >ペット・植物 , お出かけ >公園 : 2005年10月23日

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kodoaso.squares.net/tburl.cgi/64

コメント

はじめておじゃまいたします。
記事をご紹介いただいてありがとうございます。
実は、その記事で「ひっつきむし」の呼び名の情報を
募集しておりまして。
それで、「岐阜県」の情報として、
「ひっつきむし」または「くっつきむし」というのを
掲載させていただいてもよろしいでしょうか。

くっつきむしとひっつきむしで
違う形状のものをさすことがあるのですね~。
はじめてしりました、新鮮です。
ちなみに、ヌスビトハギの1種らしいというお写真のものは、
きっと「アレチヌスビトハギ」ではないかなと思います。

ひっつきむしが子供たちにとって、
楽しい遊びになるのは、今も昔も変わらないのかな。
ちょっとうれしいですね!

投稿者 hanaboro : 2005年10月24日

hanaboroさん、わざわざコメントありがとうございます。(^^)

>それで、「岐阜県」の情報として、
>「ひっつきむし」または「くっつきむし」というのを
>掲載させていただいてもよろしいでしょうか。
もちろん、そのつもりで記事書きましたので、情報として活用してください。
でも、三重出身の母に教えてもらった気がするので、三重県の可能性も…(^^;
いずれにしても、東海地方ですけどね。

>くっつきむしとひっつきむしで
>違う形状のものをさすことがあるのですね~。
これは私の子供のころの感覚なので、一般的だったかどうか、自身は無いです。(^^;

>ひっつきむしが子供たちにとって、
>楽しい遊びになるのは、今も昔も変わらないのかな。
>ちょっとうれしいですね!
ですね。
ゲームやテレビがあっても、やっぱり外でこういう遊びをするほうが楽しいようです。(^^)
小学校になっても、そういう遊びを続けて欲しいです。

投稿者 こどあそパパ : 2005年10月24日