« カブトムシ(成虫)飼育 | TOP | 最初のボードゲームに、ジャンケンプラス(学研) »

大阪市立科学館

対象:男の子・女の子、幼児・小学生前半・後半・中学生  (地図 へ…)

 上の子の幼稚園の夏休み最後の週末、大阪市立科学館に行ってきました。
 以前行った時にはガラ空きだったんですが、今日は朝一からチケット売り場に長蛇の列があって、初回のプラネタリウムやオムニマックスは一杯状態でした。(;_;)
 夏休み最後の週末だったせいか、それともオムニマックスの番組が昆虫だったせいか…

 行く場合には、シーズンや番組内容を確認したほうがいいかもしれませんね。(^^;

 科学館としては、目玉はやはりプラネタリウム・オムニマックスで、他は良くも悪くも標準的な科学館の作りです。
 ショップの品揃えがちょっと寂しいかな…


見所

 やっぱりプラネタリウム・オムニマックスですが、今回、まずムシが怖い。(^^;
 「出たい」とか言い出しました(;_;)。まだ小さいもんね~。
 そして怖く無くなって来たら、今度は退屈しはじめました。番組は45分と案外長いんですよ。
 やっぱり、もちょっと大きくなってからかな。
 でも入場券といっしょにもらったムシカードには大満足の様子。

 1階の「展示リスト-ふしぎな科学」コーナーに体感型の展示が結構あって、1,2時間は遊んでました。
 このコーナーは入館チケットがいりませんので、上の子がプラネタリウムの間、下の子はこちらで待つ、など、パパ・ママで手分けするといいかもしれません。

 館内展示は惑星公転運動をボールで実験するのと、磁石関連で、放っておけばいつまでも遊んでます。いや、私もあれは楽しいです。
 もちょっと椅子があると、私も休めるんですが。(^^;

交通

 四つ橋線・肥後橋駅から5~10分歩きます。
 雨の日だから屋内で…という使い方は、気分的にやりにくいです。(^^;

設備

 エレベーターはありますが、階間の移動は上から下へ順序通りにエスカレーターで移動することが前提になっています。
 途中で食事に出たりするとメンドクサい…
 ベビーカーでの移動はエレベータ使えますが、順路の前提になってないので、ちょっとメンドクサいです。

トイレ

 トイレは各階あります。男子トイレ側で赤ちゃん用設備があるのは地下だけのようです。
 あるだけマシではあります。(^^)
 

食事

 弁当スペースは見当たりません。晴れていれば裏手のベンチで食べれないことも無いです。
 館内食堂はカレー、スパゲティなど、この手の施設の標準的な品質・価格です。(^^;
 昼時のプラネタリウム・オムニマックス入れ替え直後は、客の入りによっては待ち行列ができてます。が、だいたい空いてるようです。

 すぐ隣の国立国際美術館の食堂も、美術館に入館しなくても利用できますが、コース料理だったりして子連れ向きではありません。
 近くに家族で食べれるところは、あまり見当たりません。

 授乳室は無いようです。
 ちょっと座って哺乳瓶で…というような椅子もあまりありません。

感想


 小学生以上向きという印象。
 オムニマックス・プラネタリウム抜きで1日中遊ぶには物足りないです。幼児は1日持たないかも。
 赤ちゃんを連れて行くのは、ちょっとメンドウな事が多いです。

お出かけ >近畿 , お出かけ >博物館・科学館 : 2005年08月28日

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kodoaso.squares.net/tburl.cgi/17

コメント

I'm impressed! You've mnaeagd the almost impossible.

投稿者 Independence : 2011年04月14日

I raelly wish there were more articles like this on the web.

投稿者 Asteroide : 2012年10月09日