« パトカー@交通科学博物館 | TOP | カブトの幼虫、起きてた(^^) »

教科書が薄い…!

対象:男の子・女の子、小学生前半

 上の子の入学式が終わり、教科書をもらって帰ってきたんですが…
 薄い!本も、内容も!
 私は小学2年生になるとき小学校が変わったので、小学校の記憶のうち1年生がどの部分か、はっきりわかるんですが…
 その記憶と比較して、かなり薄いです!驚きです!

 私自身は学習塾というものに行かなかったので、漠然と、うちの子にも必要無いと思ってました。家庭学習で十分、と。そして、新聞などで最近の教育事情を読んでも実感が無かったのですが…
 こうして実際に教科書を手にとって見ると、確かに公立小学校の勉強だけでは学力的に心配です。
 いや、それよりも、いろんなことに興味を持って知りたがる子供の好奇心に対して、すごくもったいないです!


 上の子、早生まれだし、幼稚園では周りの子と比べて遅れてました。
 それで心配して、通信教育のチャレンジをやらせたり、公文のドリルの4,5,6歳あたりのをやらせてたんですよ。
 読書に興味を持ったのをきっかけに、ようやく算数や漢字を勉強するようになったと思ってたんです。

 そして、チャレンジの1年生4月号が届いたとき、今までの内容よりユルいので、これはダメかな~、と思ってたんですが。(^^;
 教科書が薄すぎなんですね…(--;
 すでにうちの子、国語は1年生の半分以上、算数は1年生全部、クリアしてますよ。
 せっかくイロイロ興味持ってるのに、小学校では、そこを伸ばしてもらうことはできないんでしょうか?(;_;)

 確かに学校は勉強だけを教える所ではありません。しかし、これでは、せっかくの学習への興味・意欲が無意味になって、消えていってしまいます。
 世の中、勉強に興味を失う子供が増えるはずですね。


 そんなわけで、学校だけではだめ。小学校から塾に行かないと。とか。
 格差が世代を超えて続いてしまう、とか。
 塾で進んじゃってるから、学校では授業聞かなくて、授業が成立しなくなる、とか。
 今まで他人事のように読んでいた記事について、教科書の薄さで強烈に実感しています。

 私が小学1年生だったのって…30年以上前の話ですよ?
 その時より学習内容が退化してて、伸びるとこを伸ばすというより最大公約数的なとこに内容を抑える方向に行って……
 これで、世の中の先端を支える人材が育つんでしょうか?

……今回、全然、「遊ぶログ」になりませんでしたね。(^^;

: 2006年04月12日

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kodoaso.squares.net/tburl.cgi/118

コメント

はじめまして。トラックバックピープルからやってきました。
うちの息子も1年生ですが教科書の薄さにびっくり!
自分の時はB5版ではなく、高校の教科書のようにサイズが小さかったからかもしれませんが。
我が家は3歳から公文に通わせているため、算数、国語は1年生の教科書のレベルは既に終わっているため、授業に関心を持てずに話を聞かなそうで不安です。

理科・社会は「生活科」と統合されて、かなり浅いレベルの勉強しかしないようですし、塾無しでは本当に不安ですよね。
でもこれって、経済的な理由等で塾に通わせられないお宅はどうするんでしょう…?ますます学力格差が広がるだけだと感じました。

投稿者 あゆーこ : 2006年04月15日

あゆーこ さん、はじめまして。(^^)
やっぱり、薄いですよね!

>理科・社会は「生活科」と統合されて、
これも残念でした。
私は小学1年のころ、理科と実験が好きで、いろいろ憶えた記憶がありますので。
本屋に行っても意外に理科・社会系の教材ってあまり置いてないし、土日に遊びに連れて行くだけじゃ子供の興味に追いつかないし…

たまに大きな本屋いくと、子供の科学で良さそうな号が無いか見てみるくらいです。

投稿者 こどあそパパ : 2006年04月16日

You've hit the ball out the park! Incedrilbe!

投稿者 Reggie : 2011年04月14日